お知らせinformation

ホーム ニュース お知らせ ATWS2023のヘッドライナーにピコ・アイヤー氏が決定

ATWS2023のヘッドライナーにピコ・アイヤー氏が決定

5月24日、「ATWS2023のヘッドライナーにピコ・アイヤー氏が決定」とATTAより発表されました。

以下に、簡単な翻訳ですがその内容を共有いたします(本文はこちら)。

ATTAは、著名な旅行作家でベストセラー作家のピコ・アイヤー氏が、2023年9月11日から14日にかけて北海道で開催されるATWSで基調講演を行うことを決定しました。彼のクロージングプレナリー「和の国」では、36年間西日本を拠点に活動し、その土地や文化について書いた3冊の本が活用される予定です。

今年のサミットのテーマである「調和」は、自分よりも他人のことを考えようとする集団的精神を表す言葉としてよく使われています。この言葉には様々な意味がありますが、自分という小さな存在を超え、コミュニティや自然環境といった「私たち」に高い価値を置くことを思い出させてくれます。今回の講演では、アイヤー氏の故郷である日本で、調和がいかに人々を結びつけ、高揚させるかについてお話します。なぜ、日本の野球選手は勝とうとしないのか?日本の社会はどのように交響楽団に似ているのか?そして、それが北海道のアドベンチャートラベルにどのような影響を与えるのか。イベントの最後を飾る基調講演で、アイヤー氏は、日本が私たちの知っている世界とどのように、そしてなぜ深く違うのかを明らかにし、そのインスピレーションと疑問のラインを、世界中のどこにでも持ち帰るよう、参加者に呼びかけます。

複雑な文化的概念を国際的な聴衆と共有することは容易なことではありませんが、アイヤー氏はその適任者です。彼の作品は、有名で人気のある作品『The Art of Stillness』や、南極から北朝鮮、イースター島からチベットまでの旅を描いたエッセイなど、しばしば旅と哲学を結びつけています。移動の多い現代社会で新たな意味を持つ家のあり方、不完全な生活の中での楽園の探し方、分断されがちな中で私たちを結びつけるものを見つけることへの憧れなど、私たちにとって身近でありながら、あまりにも大きく複雑で簡単には答えを出せない考え方に、常に目を向け、人間としての根本にある問題から決して目をそらすことがありません。

アイヤー氏は、2013年10月26日から31日にかけてナミビアのスワコプムントで開催されたサミットで最後に講演しましたが、それがATTAコミュニティとの最初の出会いでした。その時のことを振り返り、「アウトドア愛好家やAT旅行者に会うことは予想していたが、まさかこれほど無限のエネルギーと温かさを持った人たちに会うとは思わなかった」と述べています。「そして、自分自身や、私たちが愛してやまない旅の本質に疑問を持ち、単純な冒険を、少なくとも私たちが訪れる人々のために、有益で実用的で長続きするものに変えるという、常に難しい仕事にじっくりと目を向ける準備ができている、そんな厳しさと良心を持った人たちです。」

それから10年、ATのコミュニティは、再び彼を迎えることを楽しみにしています。ATTAのCEOであるシャノン・ストーウェルは、「ピコ・アイヤー氏は、素晴らしい旅行作家であり、講演者であると同時に、世界全体に対する鋭い観察者でもあります。彼が過去30年間、故郷と呼ぶことを選んだこの国で、聴衆の前で講演していただけることを嬉しく思います。」と述べています。

アイヤー氏は1987年、マンハッタンのミッドタウンを離れ、当初は1年間、日本に滞在することになりました。2008年に発表したエッセイ「The Writing Life」の中で、アイヤー氏は、「当時、日本で他の真面目な外国人が皆やっていたように、禅寺に入り、無の本質を研究する国へ移住したい。岩庭の前に座って、秋の月が素朴な茶室の上に昇るのを見ながら、俳句を詠むのだ。」という思いを述べています。

もちろん、現実は彼のロマンチックな期待とは少し違っていました。彼は、自分で描いた夢を実現するために成長しなければなりませんでした。「僧院では、料理や掃除、草むしりなど、仕事があった。瞑想の時間は、頭を下げたり削ったり、何日も眠らないなど、厳しい軍事訓練の一部だった。それは美的な領域ではまったくなく、むしろ現実の生活に似ていると疑われるほどだった」と書いています。

旅行作家としてのアイヤー氏は、世界の複雑さを観察し、受け入れる能力を持っているため、彼の文章はとても印象深いものとなっています。イエメンからハイチまで、世界で最も辺鄙で困難な場所を探検してきた彼の文章には、旅がもたらす変容の力に対する深い理解が反映されています。特に注目すべきは、旅の体験と同じくらい、内なる旅にも注意を払っていることです。彼のウェブサイトでは、作品群を「Inner World」と「Outer World」に分けて紹介しています。

最近のベストセラー『The Half Known Life: In Search of Paradise』では、アイヤー氏は48年にわたる旅の経験をもとに、冒険の目的と幸福の追求を結びつけ、現実の生活の真ん中にどんな楽園があるのかを見ています。カシミールからイラン、バラナシからエルサレムまで、私たちを引き裂く思想やイデオロギーの中で、より良い世界と人生への普遍的な憧れを探求するのです。

バリやタヒチ、モルディブやセイシェルなど、彼が知る楽園のような場所を飛び越えて、アイヤーは紛争や戦争で知られる地域を訪れ、最も困難な場所でもどんな希望やインスピレーションを見出すことができるかを探ります。「長年の旅の末、私は紛争が絶えない世界にどんな楽園があるのだろう、そしてそれを探すことは私たちの違いを悪化させるだけではないのだろうかと考えるようになりました」と彼は書いています。

アイヤー氏は、その考察を通して、楽園への期待に反論しています。彼は、楽園を期待するのではなく、人間の条件の複雑さと、美、光、喜びを追い求める私たちの粘り強さを強調するのです。楽園は、最終的な目的地というよりも探求の場であるという意味で、概念的にはユートピアとそれほど離れてはいないのです。

アイヤー氏は、読者に楽園と場所の両方の理解を深めるよう促すことで、謙虚さを促し、ハイパーコネクティビティが発達した現代においてさえ、私たちが他文化についてかつてないほど知らないことがあることに気づかせてくれるのです。確実な結論への渇望は、常に挫折しそうです。「しかし、半分しか知らない人生には、多くの可能性が秘められています。世界情勢の中で、私たちの多くがスクリーン越しに他国を見ることを選択し、同胞を二次元に縮小してしまうことは悲劇かもしれません。しかし、もっと深いレベルでは、愛や信仰、驚きや恐怖に至るまで、半分しか知らないものすべてが、私たちの人生の行方を決定するのです。」

このような世界に対する思慮深い視点、そして彼が描き続けている”グローバル ネイバーフッド”は、アイヤー氏をATTAコミュニティに自然に溶け込ませているのです。楽園を求めることは、調和を求めること、あるいは自分自身をよりよく理解するために世界をより広く理解することと、おそらくそれほど違いはないでしょう。多くの旅行者にとって、内なる旅と外なる旅は連動しているのです。私たちは皆、移動は感動することよりも重要ではなく、観光は新しい視点を得ることよりも価値がないと感じています。アイヤー氏はTEDトーク「The Art of Stillness」の中で、ATのコミュニティがほぼ間違いなく知っていることを簡潔に表現しています。

「旅行中に最初に学ぶことの 1 つは、正しい目を持って行かなければ、どこも魔法のような場所ではないということです。」

ピコ・アイヤー氏について

イギリスのオックスフォードに生まれ、イートン校、オックスフォード校、ハーバード大学で教育を受ける。シェイクスピアとアメリカン・ロマン主義を教えながら、タイム誌の世界問題担当ライターとなり、すべての大陸のカバーストーリーやコリー・アキノのウーマン・オブ・ザ・イヤーを担当する。1987年以降、タイム誌、ニューヨークタイムズ誌、ハーパーズ誌、コンデナスト・トラベラー誌、フィナンシャル・タイムズ誌など、世界250以上の雑誌に寄稿し続ける一方、日本を拠点に16冊の本を出版、23カ国語に翻訳されている。

ダライ・ラマ14世の旅からグローバリズム、キューバ革命からイスラム神秘主義まで、あらゆるジャンルの本を手がける。『カトマンズのビデオナイト』『貴婦人と僧侶』『グローバル・ソウル』『静寂の芸術』などのロングセラーがある。その他、80冊以上の本の紹介文、レナード・コーエンのライナーノートやプログラムノート、ミラマックスの脚本、リブレットも執筆している。スクリーンでは、オプラ・ウィンフリー、ラリー・キング、クリスタ・ティペット、テリー・グロスなどとのプログラムロングトークで紹介され、TEDでの4つのトークはこれまでに1100万回以上のビューを獲得している。

最近では、2019年にプリンストン大学のフェリス教授(ジャーナリズム)、ラッフルズホテル・シンガポールの初の公式ライター・イン・レジデンス、テルライド映画祭のゲストディレクターを務める一方、同年、日本に関する2冊の最新刊を世に送り出した。

次の記事
一覧へ戻る
前の記事

最新の記事

  • New
    2025.01.14 お知らせアドベンチャーツーリズム埼玉県

    【ご報告】秩父長瀞町で講演いたしました。

     今年、名勝及び天然記念物「長瀞」指定100周年を迎えた埼玉県秩父郡長瀞町で、1月10日(金)に、一般社団法人長瀞町観光 ...

  • Sponsored by ATTA NewPRお知らせATTAATWSアドベンチャーツーリズム

    【ATTAニュース】新年に向けた「希望」のメッセージ

  • 2024.12.24 Newレポートアドベンチャーツーリズムアドベンチャートラベル正会員便り長野県

    【正会員便り】第5回は公益社団法人日本観光振興協会様から寄稿いただきました。

関連リンク